2009.6.13

今日はじめて藍しゃまをもふもふにしてやりました(?)ゲフン。もとい妖々夢EXクリアしましたよ。(≧∇≦)b

トップのmidiはそういう訳です(笑 本当は妖々跋扈のほうがよかったんだが、あげてる人がいなかったorz

まあ、いままでもラストスペル手前までは行けてたんですけどね。まあ行けてただけで到達時0機とかヽ(゜ー゜;)ノ

今回、チキンボムしまくりでなんとか手前まで3機4ボムで到達。森羅結界も結構うまく使えてたと思います。

てか、結界に救われた場所がなんどか(笑 詳しくはリプレイでみてください。ラスト近くなると、まったく見所のない

チキンボムしまくりのリプレイです(笑 そのくせ、ラスペでは安置探しと、緊張してるのか余裕なのかわからない

感じでした(笑 まあ、2機余裕あったからやってたんですけどね。ラストワードももこたんのあげました。

難しそうですが、火の鳥の幅、パターン、自機狙いと言うことがわかれば、実は火の鳥はみなくてもパターン組めたり

します。針弾だけ見て気をつけて左右に避けるパターンを組めば、そんなに難しくはないはず。それよりだ。

いまやってるみょんのラストワードがちょー鬼畜なんですが。上下の誘導交差矢弾とみょんの高速突進技の

連携です。隙間が狭いうえに、避けるタイミングによっては、逃げ道がなくなるという....。のこり2cmまでは減らせたの

で、追々クリアになるとおもいますが、まあ80回やってもだめだったのでまだリプレイは先になりそうです。

次回のEX攻略はゆかりんを先にするかケロちゃんを先にするか考え中。ケロちゃんは中盤あたりまでいくんだけど、

どうも苦手なスペルカードが多いです。そしてゆかりんは道中で死にまくります。まずそれから改善しないとな。

フランも簡単らしいですが、道中が難しすぎますよ。

地霊もやるにはやってます。全然成果あがってないけど。こいしは、弾幕はたのしいですが、全然避けれる気が

しませんよ(笑 まあ、最近仕事が激務なのであまりできませんが、徐々にクリアしていきたいとおもってます。

2009.6.8

最近、ネタがないのと仕事が忙しすぎて全然更新してませんすみません。やってる事と言えば短時間でできる緋想天と

永夜を若干。緋想天はあややが強くなりつつあります。ていうか反則的な強さですね。文。若干癖があって使いづらいところ

はありますが、異常な程つよいです。そこそこ使いこなせてきましたので対戦でつかってみたいです。というか文以外ではおそらく

勝負にならないかとおもわれます。(文でも勝負にならなさそうですが(;´ρ`))オンラインゲームもそこそこやってるのですが、

最近、時間の都合でFF11を引退しました。てか、VUが非常に手抜きでそれ以外にも入ってもボーッと眺めてる時間が、多く

なったので、潮時かなと思い引退を決意しました。これ以前にはダンジョンシージやディアブロ1,2、ルナティックドーン、βテストでは

EQやリネ2、そしてオンラインゲームはじめたきっかけでもあるUOと15年ぐらいのオンラインゲームをいろいろやってきました。

最近AionやFF14の話が出て、ひさびさにやりたい気分になってきましたので、とりあえずAIONはβテストを申し込みました。

当たってなかったらおそらくやりませんが、FF14ほうは買ってでもしばらくやるつもりです。PCの買い換え時期もちょうどそのぐらいを

設定してますし。快適にできるPCを買おうと考え中。とりあえず寝ないといけない時間に書いてますので、日記以外は明日以降に

更新します(笑

2009.5.18

永夜抄のラストワード攻略のためいくつかリプレイをあげました。というか時間なくてこれしかできない(´Д⊂

動画を上げるために無い頭をフル活用して、なんとか無制限に動画をあげられそうな感じまできました。

どうやったかは内緒です(笑 まあ、無い頭をつかってJavacriptなんかも独学で勉強したわけですが。かなり難しく苦労してます。

また、出費もかなりかさんでます(´Д⊂。 まあ、クオリティの高いHP作成目指して突っ走るまでです。

ラストワードと各スペルカードの動画も撮ったには撮ったのですが、763MBもあるためちょっと上げるか考え中。

緋想天のマイキャラ(パチェ)ARCADE MODEも撮ったにはとったのですが、844MBなんですよ(笑 結構作者的には、うまく攻略できたので、

上げたいんですが考え中。(てか、動画チェックしてたら、酔いそうになった(笑)

あと、永夜抄EX攻略動画。こちらは455MB。これはあげてみようかな?

まだ、始めたばかりのJavascriptですので色々と不手際あるとは思いますが、できるだけ多くの動画上げれれば良いと思ってます。

テストでは一応、ダウンロードまで確認できたのですが、もしダウンロードできなければメールないし掲示板に書いといてください。

作者なりに頑張って対応したいと思います。

2009.5.11

東方星蓮船の体験版、神主HPでの配布まだなんですかね?ずいぶんと時間経ってるとおもいますが、雑誌で配布されたみたいですし。

最近、リプレイをあげれずにすみません。なんかどれもケアレスミスで途中で投げ出して終わらせちゃうんで、まともな

プレイができてません。本当に申し訳ないです。地霊もやっぱ鬼畜w。EX攻略がんばってますが、ノーミスでボス到達は、

かなりきついことが判明。てか中ボス堅すぎ。それなのにかなりイライラ弾幕なので結構、やる気がそがれます(笑

そしてなんと言っても、残機がボス始めるまで増えないこれはかなりきつかったりします。あと、パワーアップが全然でないです。

比較的楽に避けれるところは点数ばっかり(;´ρ`)。回収しずらいところではでますが、Powar1札ばっかりだったりします。

まあ、もう地霊はやっぱり諦めようとおもいます。動画みても、とてもボスが2〜3機じゃ作者クリアできるとは思えませんし。

あきらかに調整不足か、上級シューター用につくったように思えます。まあ、ノーマルシューターレベルはくんなってことなんでしょうかね?

ノーマルクリアも、前と同じです。だいたい、お燐で残機を削がれやる気がなくなって終わり。なんか、諦め気味だったりします。

いきなりニコニコ動画の話ですが、東方活動写真館は前に紹介しましたが、

実はもっと完成度の高いアニメが作成され販売されていたことを最近知りました。

絵柄はそんなにうまいとは思えませんでしたが、背景となにより声優が豪華すぎです。そして、結構しっかりとできてますので、

紹介しておこうと思います。今回、1話のみの販売みたいでしたが、次回作もけっこう楽しみ。てか犯人わかっちゃった(笑

動機がわからないけどね。

セミプロか、個人作成かしりませんがこれ、結構良くできてますよね。

あと東方知ってる人なら突っ込みどころ満載な場面がたくさんあります(笑 中国っておま(笑

最初、犯人が、例の人形使いかとおもってましたけど。主役的立場なのにでてきてないし。てか2話でもでてきてなかったら涙目

萃香とあやはでてきてるのに。どちらにしても2話が楽しみですね。妖々夢組はでてくるんですかね?てか犯人があの人なら、

出てきそうな気もしますが。

2009.5.7

なんか、地霊クリアしちゃいました。もともと6面は猛練習してましたので、5面こえれば何とかとおもってたのですが、ボムゲーでお燐を

奇跡か5機のこしてクリアできたのでクリア時0機ボム1でしたがなんとかクリアできました。嬉しくてリプレイを見直そうとしたのですが、

なぜか、そのリプレイをいれておくと地霊が強制終了します。(´Д⊂ もう一回クリアするしかなんですかね。クリアできる気がしませんよ

ちょっと、EXもかじってみたのですが、無理ゲーだ(笑 クリアできる気がしませんよ(笑 中ボスからして鬼畜すぎます。

道中は最初と最後を除いては何とかパターンかできそうですが、(ボム使いまくりでしたが、ノーミスでEXボスまでいけたので)

中ボスとボスのスペルカード避けれる気がしないのですが...。しかも、ボス到達時1機も増えないってどういうこと?

まあ、いろんな意味で最凶ですわ。地霊殿。ルナとハードもちょっとかじってみましたが、ルナは4面以降が鬼畜すぎ。

正直、神主に6面クリアできるんですが?と問いたいです。(神主がクリアできるぐらいに調整してると聞いたので)

ハードは、ノーマルより面白いです。イライラ棒的なところも多いですが、心地良い避けが楽しめます。

まあ、いいや。地霊殿は一応クリアしたので、気長にちゃんとリプレイ保存できたらあげるようにします。

最近地霊殿の欲求発散に緋想天をやってるんですが、かなりアリスにはまり気味です。

キャラ性能としてはとても良いとはいえませんが、布石とグレイズが思惑道り決まったときには脳汁でまくります(笑

とにかく接近戦が苦手で、しかも、人形を置かないと飛び道具すら、使い物にならないです。しかも、敵の攻撃を受けると、

人形が消えるため、相手の攻撃の避けテクも標準以上を要求されます。でも、人形の布石と、スペルカード、グレイズ避けが、

思惑道りにできたときはどのキャラよりも爽快感があります。とにかく、人形の配置や、避けが思惑道りいかないと、

絶望的ですが、決まれば非常に面白いキャラですねアリスは。それ以外にも元マイキャラ以外も、

上達してきたので、まあ対人物対戦まったく未経験なわたしですが、リプレイをあげときます。

一応、ある程度まともに動けるのは、霊夢、咲夜、魔理沙、アリス、レミリア、イクさん、天子、ゆかりん、うどんげ、こまっちゃん、萃香

あたりですかね。とりあえず、現状の腕のリプレイをあげておきますので、よかったらみてください。

ほかにもいろいろと書きたいことがあるのですが、そろそろ寝ないとやばいので、次の日記にてかこうとおもいます。あと更新履歴などの、

日付はちょっと時間もかなりやばくなってきたので、明日以降に修正したいと思います。

2009.5.4

御多分にもれず、私もいまゴールデンウイークの真っ最中です。どっかいかなくてはと思いながらも家でだらだらやってる始末。だめだな〜。

自分の家の前の地理がぜんぜんわからないので、ゴールデンウイーク中に散策しようとたくらんでます。

地霊殿は相変わらずです。てかお燐難しすぎます。今日も残機すべてもっていかれました。地霊はクリアできないね。

まあ、暇なときにやります。 そんなこんなで、サボっていたわけではないですが、東方永夜抄のラストワードを発生させてます。

どれも変態レベルですが、発生させたラストワードはNo.206を除いてどうにかクリア。作者こんなにうまかったけか?(笑 

ノーマルシューターですがスペルカード単体って事と練習できるだけあってなんとかできてます。

その取得に伴い、取得したスペルカードのリプレイもあげてます。ルナを攻略しないと一部のラストワードが発生させられないので、

当然ノーマル以上の攻略もしています。たいしたリプレイではないですが、よかったらご覧ください。

それとひさしぶりにニコニコ動画の紹介です。

まあ、結構有名なピアノ弾きなんでおそらくニコ厨なら知ってるとおもわれます。

作者は、たしか「最終鬼畜妹フランドール・S」 が初見かな。それ以来ずっと見続けています。

今回、ゲーマーの中でも攻略率4%といわれるあれを弾いたと言うことで、 絶賛の声が上がってます。

もちろん、ランキング1位。ブログでは、ゲーマーから賞賛のコメントを頂いてるほどの腕前です。

主に東方のピアノを弾く彼ですが、技術があり独創的で早弾きに定評がある方です。もうお分かりかな。

今回は本当にすばらしい演奏をアップされてたので紹介したいとおもいます。この曲はマジですごいです。

天才ゲーマーの動画もおすすめ動画にありますが、それをみると本当にこの曲を弾くすごさがわかるとおもいます。

弾いていらっしゃるのは、もうわかってるとは思いますが、まらしぃさんです。 19歳とかまだ若いのに将来有望な

ピアノ弾きですよね。プロと比べるのはなんですが、 これで食べていけるぐらいのレベルはあるのではないかと作者は思います。

この曲以外も大変すばらしいので、マイリストからいろいろと聞いてみてくださいね。

2009.4.25

地霊殿はあいかわらず、凡ミスが多くやる気がなくなるため、全然成果があがってません。

今までは、霊夢&萃香でやっていたのですが、ボムの特殊性や、画面上の弾を消してくれませんし、

通常自体が弱いので、いまは霊夢&紫で攻略中です。ただ、札自動回収ができなくなったため、

若干やりにくくなってますけどね。通常が強く、霊撃が強い&画面上の敵弾をすべて消してくれるため、

多少は攻略しやすくなっているかと思われます。ただ、それによって4面のボスの攻撃が(おそらく)

最難関になってしまったため、5面もさることながら、4面にも手をやく始末。

でも、一番調子いいときに、6面中ボスぐらいまで、ノーコンでいけたので、感触は良好です。

まあ、こんなんで成果があげられず約1ヶ月が過ぎようとしてますが、これではいかんと思い、

今は、地霊と同時進行で東方妖々夢のEXもすすめています。こちらは、ラストスペルまで、あと

2コのところまできているので、もう少しでクリアできそうです。まあ、あと2コとはいっても、その2コが

超くせ者なわけですが。永夜抄もちょっと進めています。今2キャラ2周クリア、60コのスペルカード

クリアということで、リグルとケーネのラストワードがでました。まあ、クリアはできてませんけどね。というか。

超鬼畜弾幕です(笑 

2009.4.19

メインマシンのHDDを増設しようとおもいHDDを探しに地元のちかくにあるパソコンショップに

買い物に行きました。いまでも250GBあるのでいらないといっちゃいらなかったのですが(;´ρ`)

HDDの進化もすごいですよね。最近は1.5TBとかでてますね。500GBもちょっと前までは主流だったのに

いまでは1TBのHDDです。S-ATAの500GBも中古だと4000円。やす。YとかBの家電量販店じゃ買う気しなくなりますよね。

新品とはいえ7000円以上しますね結局自分はその一個上の640GBを4500円にて買ってきました。

最近耳にしてなかったのですが、WD製でした。なんか壊れやすいって噂になってますね。(;´ρ`)

どうりで安い訳だ。それ以外にも掘り出しものがないか探してみたところ。ありました。(笑

伊達にPCの知識と値段のリサーチが豊富な自分ではありません。

今回の掘り出し物はこれLS-L320GL

いま使っているのはGW3.5MM-U2/LANですが、これが2台目で熱暴走のため初代は壊れてしまいました。

しかも2代目は電源コネクターの部分がとれてしまって、なんとか無理矢理差しこんで使っている様な状態。

(現在は初代の残骸からの流用で半田付けして問題なく使えるようにしてますが。)

今では古いIDE接続のみで、ファン音が若干うるさく(予想よりは静かですが)初代のこともありますので、

ケースは閉めず、基盤とHDD丸出しの状態で使用してます。

5700円前後というNASのHDDケースとしては異例の安さですが、それなりに曰く付きな物です。

稼働してしまえば、HDDを5-60分任意でスリープ状態にできたり(HDDが停止するため、煩わしいのはファン音だけ)

FTPサーバーとしても使え、各フォルダーごとにPASSの設定や簡易DHCPサーバーとして

使えるなど、5700円にしては、他の製品にも劣らないソフトを使っていますので、多少のリスクを覚悟して買うなら、

十分値段に見合った魅力的なケースといえるでしょう。脱線はこれくらいにして。

ふと、お買い得商品の棚をのぞくと、上記の商品が7980円で1台売っていました。

自分の商品知識ではNasのHDDどんなに安くても10000円〜30000円以上。

最初目を疑い、新品のそれに近い商品が陳列してあるところへすでにその商品をキープして(笑

見に行きました。結果、手持ちのよりあたらしい商品とはいえ320GBのをみると17800円。

え?、古いとはいえ10000円引き(笑 後日価格comで調べましたが同商品が8980円。

ついでにその横にある同メーカー外付けHDDの320GBを見ると、7980円(笑

店員、これと間違えたんじゃないか?? それか1台限りで超特価とか。

LinkStationであることをもう一度確かめ、レジに持って行きました。レジのひとも少し首を傾げてました(笑

恐らく「あれ?NASのHDDってこんなに安かったっけ?」だと思われます。(笑 まあ値札が7980円だし、

自分は知ったことではないです(笑

自宅に帰り、GW3.5MM-U2/LANの代わりになるかと思い設置しましたが、結論からいうと

ソフトが駄目です。設置及びセットアップは、初心者でもできるぐらい親切設計ですが、

若干設定が初心者では分かりづらいです。みんなで共有できるとの謳い文句ですが、

たしかにどのPCからでもLAN経由で使用できて、それに対してのソフトの使いやすさも完璧に近いですし、

なおかつ、FTPサーバー(インターネット共有HDD)として使え、しかも自社のサーバーにアクセスさせることで、

グローバルIPアドレスを意識せずに使える点では、まったく言うことがなく初心者ならこれで十分でしょう。

ただ、各フォルダーごとにパスワードを設定できないのは致命傷に近いです。自分は家族に個人専用のフォルダを

もうけて自由にネットを共有して使ってもらおうと考えていましたので、カレントディレクトリのみパスの設定が

できるとはいえ、これではセキュリティの面では使い物になりません。しかも、インターネットにファイルを公開すると

いうことのリスクや危険性、どのようなファイルをアップロードしてはいけないのかを明確に説明書にて書いてないのは

いただけないと思います。初心者がなにげなく、個人的に市販CDのMP3をこのHDDにパスなどのセキュリティをせずに

保存していたとしましょう。どっかのひとが、偶然これをみつけMp3をダウンロードしていた。もしくは、

ACCSに違反サイトとして訴えたとしたら?考えるだけでぞっとします。

ということで、バックアップ用にインターネットに公開しているHDDをつかうことは自分では怖すぎてできません。

ただ、FTPサーバーとしては、会社や別宅、家族の家からのファイルアップロード用にしては使えるので、

前につかっていたNASHDDをしばらく稼働させながら、使っていくことにしようとおもってます。

ソフトがフォルダごとにパス設定ができるようになれば、セキュリティはそれなりになりますので、

そうなったら、LS-L320GLだけの運用を考えようと思ってます。

2009.4.4

最初にニコニコ動画の紹介。最近ずっと聴いてて、どうしても涙腺が緩んでしまいます。

曲と特に歌詞がやばいですよね。最後の小節の歌詞でほろりときます。(´Д⊂

原作の設定とは若干違う?のですが、色々設定を自分なりの解釈で変えられるのは2次作品の良いところですよね。

原曲もいい曲なのになぜか人気ない。キャラ、曲ともに人気要素はあるんだけどな。

まあ、登場作品が少ないから...。なぜ評価されない!ってな感じですね。というわけで支援上げです。

で、こっちが原曲。可愛らしい外見とは裏腹にパワフルで良い曲。ハルトマンと同じくらい好きな曲です

 

今日は桜、7〜9分咲きな桜っぽかったので、明日、雨ふってある程度ちっちゃいそうなので、花見としゃれ込みました。

そうです。TOPPAGEの桜を撮りに行ってきました。詳しいひとだと特定されそうだな。(笑 すごく綺麗でした。

カメラはどうしてもほしくてかったLUMIX DMC-FZ50 1010万画素で一眼レフではないですが、軽くて自分みたいな写真初心者でも

上のように綺麗な写真がとれる良いカメラです。一眼レフだと最低でも5〜6万はするし、そんなのは写真の撮り方わからない自分には

いりません。中古で3.5万で手にいれました。

家に帰ってきて、PCを立ち上げたら、PCの電源がまた逝きましたorz 半年もせずに壊れた(笑

おい、16000円したんだぞ!orz 近くにパソコンショップあるのしらないで、ヤマダデンキしか電源置いているところなくて、

それしかなかったので買ったら16000円だった(笑 どうりで、値札ついてないわk(ゲフンゲフン

ちかくのパソコンショップで、幸か不幸か電源が4000円ぐらいで安売りしてましたので、閉店直前に駆け込んで、なんとか購入。

というわけで、HPの更新がされてるわけですよ(笑

2009.3.29

東方地霊殿の攻略はおそらくやめると思います。残機10機いるのに、お燐で全滅って異常な難易度だろう。ルナじゃないですよ?

ノーマルでこれは異常でしょう。自分にはクリアできませんよ。これでも地霊以外はノーマルノーコンクリアしてます。

そんな自分が異常だっていってるんです。パッチが当てられてもうすこしましにならない限りはやらないな。しかも5面、

あと一面残ってる。無理すぎる。正直風神で懲りました。もう何度も練習は気力もなくなってきた。

とりあえずは星蓮船でるまでは、いったん東方は本気で攻略やめときます。やるたんびに腹が立ってくる。

最近、仕事の疲れがとれないのか、どこにも行く気が失せてます。てか、こんな些細なことで思いっきり腹立ててる自分が

正直情緒不安定っていうか、何というか自分で嫌になります。やっぱり、疲れている時って、何をやっても上手く行かないって言うか。

でも、これ3月はじめからずっと続いているんですよね。仕事の体制が変わり、人が増えたのに楽になるどころか仕事が自分に集中する

ようになりました。上司は前にもましてサボり癖がひどくなってるし、給料泥棒が。しっかりとチームまとめろよな。それしかしてないんだから。

まあ、こんな日記でしか言えない小心者ですが。すこしすっきりした(笑 

20世紀少年をみました。日本の映画もどんどん落ちぶれてるなと思います。

技術だけに固執して肝心なことが日本映画には抜けてるようなきがします。技術はすばらしいですよ。どうやって撮ってるか関心さえしました。

でも、肝心のストーリーはというとどこにでもある内容だし結局何がしたいのさ?動機はなんなのさ?完全悪と正義の味方のヒーロー物?

技術だけで、全然その辺が練り込まれてない話でした。まあ、まだ前編しかみていませんが、なんかたかがしれてるような気がします。

まあ、洋画も同じようなもんですが、それなりの動機があってストーリーが組み立てられてる

ところは日本映画よりはなんぼかましです。たとえ、復讐とかお金目当てとか単純な動機であっても。

とにかくどんどん東方の腕が落ちてる気がします。仕事はやく切り上げて余裕をもって練習に望みたいですね。

2009.3.23

自分のページにきて思うけどやっぱラストリモートって良い曲だよな〜。kaleid sky様作成されたMIDIのクオリティが

高いからなおさらそうおもうんだろうな。今日は地霊殿をひさしぶりにやってみました。やっぱむずい。お燐がやばいぐらい

鬼畜なんですけど。とくにラスト一つ前。てか地霊殿の弾見にくすぎでしょ。背景と同色だったり、他の弾幕と混ざってたり。

まあ、どうしても5面超えられないわけですが。猛練習だなこれは。

ニコニコ動画でいい動画(東方活動写真館)があると、携帯で話してたらそれ持ってるよと、友人が東方活動写真館もって、遊びに来ました。

なんだかんだいってすごいはまってるよな私の友人。てか、なんでもってるのよ東方活動写真館(笑

うちの32型VRABIAでみるとすごいクオリティだってわかりました。画質綺麗だし、小さい動画じゃわからないとことか

わかって面白かったです。てかゆうえんちの霊夢縁側でお茶すすっててババくさい(笑

2009.3.21

トップページのMIDIを更新しました。ずっと通常扉曲、クオリティの高い遠野幻想物語か東方妖々夢を探していたのですが、

kaleid sky様の曲をニコニコ動画で見かけてHPを見に行ったら、申し分無いクオリティのMIDIがありました。

うちのページの森の中の神秘的なイメージに合うと思うんですよね上の2曲。まあ、紹介したいMIDIありすぎてまだまだ常時固定は

ずっと先になるとおもいますけどね(笑

それ以外にも、ハルトマンの妖怪少女とラストリモート、なんと星蓮船のスカイルーインなんかも作成されてました。

スカイルーインは体験版ダウンロード配布と同時に変更を予定しています。それ以外にも原曲にかなり近いMIDI作成されてますので、

皆さんも是非見に行ってくださいね。メールで申請時にこちらのHPも紹介しましたのでこっそり要望。是非、万年置き傘にご注意を

をお願いしたいです。(笑 

東方星蓮船のリプレイ動画、多少ましなのに更新しました。容量も95MBから87MBになりました。それに伴い霊夢Bのリプレイも更新

しています。3面が未だに安定してませんが、まあパターンのヒントになれば幸いです。

ニコニコ動画で最近、お気に入りな動画を見つけましたのでご紹介。でもこれ上げてもいいんですかね?

どこかのサークルの創作物のフル動画ですよね?

まあ非常にクオリティが高いアニメーションですので、気に入ったら本家のDVDも購入してあげてくださいね。


まあ、ある程度東方の人(?)物関係を知ってないと楽しめないとおもいますが、OPとEDは知らなくても秀逸な作品ですよ!

2009.3.15

前からやりたかったことをついに実行しました。そうです。東方リプレイの動画UPです。

というわけで、まずデスクトップ上の動きを動画にするのに最適なフリーソフト探しです。

まあ、カハマルカの瞳とかDisplay2AVIとかDxtoryとかありましたが使ったのは前の2つ。

どっちも使いやすかったのですが、カハマルカの瞳は無圧縮で、

録画したあとに再エンコが必要ってことでDisplay2AVIに決定。

自分、サウンドカードっていうか、音源、ONKYOのSE-55GXっていうUSB音源使ってるんですが、

どうやっても、動画の音がでないんですよ。サウンドとオーディオデバイス、色々設定変えて、

試行錯誤してましたが、どうやってもだめで結局、マザーボードについてるオンボードサウンドの出力を

SE-55GXの入力にオーディオケーブルを使用して差して、Display2AVIの録音ソースを

SE-55GX Audio ラインとすることで、音が録音できるようになりました。

サウンドとオーディオデバイスの設定は、音の再生(音声再生)がsound MAX digital Audio(作者の場合)、

録音(音声録音)がSE-55GX Audioとすることによって、録音できるようになります。

まあ、こんなに詳しく書く必要はなかったのですが、調べてる最中に同じ症状で困ってる人が

いたので自分のHP見つけられるかわかりませんが、参考になれば。

次に動画を色々テストしましたが、高画質なんて、3.3GB(笑 DVD-R並みな容量(笑 

色々いじってなんとか動画を95MBまで圧縮することに成功したのですが、

こんどは、uplordするサーバーが...。忍者サーバーはなんと5MB(ぉ

動画なんて無理じゃん(笑 Windows Live のSkyDriveが50MB。お、おしい。(´Д⊂

Youtubeとかニコニコ動画にあげようかとも考えましたけど、

たしか40MBでしかも登録必要。みんなに攻略してる下手なプレイが見られ、そもそもプレイ動画って、

上げて良い物なの?という心配があったので。

まあ、すっかり忘れてたんですが、てかPOPUP広告うざいし、youtubeとか選ばなくちゃいけないときの

最後の手段とおもってたのですが、フリーチケットのBigDrive。一応最近64MBから容量UPして300MBまで

無料になったので、95MBならなんとか入ります(64MBだったら無理でしたが...。)

それで、試しにアップロード。成功。なんと1ファイル100MBまでアップ可能みたい。ヽ(´ー`)ノ

すべての条件がそろい。いざ体験版のページに記述開始。

また問題発生orz。なんと、外部リンクじゃ開けないとか。

ん?なら、フリーチケットにページ作成して、リンクすれば良いじゃん(°∀°)。

ということで広告うざいですが、すごくうざいですが。動画UP完了しました。

結局、今日丸1日動画作成およびアップロードでつぶしましたよ(´Д⊂。

まあ、体験版をプレイのページにありますんでよかったら見に行ってください。

一応直リンはこちら

2009.3.13

ジオシティーズENTERページを開設しました。宣伝とツール利用のためです。

だれか、訪問してくれるといいなぁorz

星蓮船のリプレイ徐々にあげてます。まあ、ケアレスミスが目立つリプレイですけどねorz

そろそろ地霊殿や紅魔郷のリプレイ更新しないとな〜(´Д⊂

作者のキャパって、東方とイラスト、映画ぐらいしかないので、

とくに更新すること無いときはたまに見に行ってるニコニコ動画でも、紹介しようとおもいます。

まずは、これ

東方を知らない人でも十分に楽しめると思います。ZUN音楽の魅力を存分に紹介している動画です。

編集と選曲が神懸かってます。プレイしてても、してなくても興味をもたれるのではないかとおもいます。

次はプロかと思うほど上手いピアノ奏者のD猫閣下の動画。この人ほんと、プロで食べていけるんではないかってぐらいの

腕前ですよね。いまだに惚れ惚れするような音色で鬼畜ピアノを奏でる方です。

とりあえず、今回はこのぐらいで。

2009.3.11

東方ページのBGを変えてみました。ていうのも今回の星蓮船のZUNの絵、かなりレベルアップしてるからです。

右側にいるのは...Σ(゜д゜lll)おいばかやめろくぁwせdrftgyふじこlp;@

若干ネタバレですので目をこらさないように(笑 いま人気急上昇中のあの娘です。

星蓮船2面の曲は、作者が睨んだとおりやっぱり人気がありますね。

自分の感性はあまりみんなとずれてないみたい。ハルトマンは、今頃ニコニコ動画でチラホラと神曲だの

言ってますが、もとから神曲でしょ!? まあ、支持してた自分としては嬉しいです。

東方星蓮船の体験版リプレイ、いろいろあげました。星を2個とる方法がわかり、かなり楽にクリアできるように

なりました。まあ、それでも3面のラストスペルは鬼畜ですがね...。なぜか早苗さんのノーマルがコンプ(;゜д゜)

逆に、魔理沙はまったく手つけてない(;゜д゜) 今回は、火力が高い機体よりも、火力を調整できる機体の方が

やりやすいですね。なので早苗さんは結構使いやすいです。霊夢Bは若干火力不足ですしね。

早く体験版ダウンロード&製品版でないですかね?SSあげたり、6面までやってみたいです。

はっきりいって、新しい要素が増えた星蓮船は、地霊より難しいですけど、おもしろいですね。

ボスだけでなく道中も楽しめるようになったのはポイント高いです。

2009.3.10

昨日、友人が例のイベントいったらしく、特に何も言ってませんし友人が行くとも知りませんでしたが、

気を利かしてあれを買ってきてくれました。持つ者は友ですね。

もうおわかりですか?そうです。東方星蓮船の体験版ですよ。ひゃっぽう〜。ヽ(`Д´)ノ

交通費も奮発して500円で買い取りました。友人はお金いらないって言ってたんですけどね。いい友です。

体験版のページに東方星蓮船の体験版のリプレイあげました。

難しすぎて、3面ボスあとちょっとのとこで終わってますけどorz

クリアしたらまた、上げなおします。こういうのは早いほどいいしね( ̄ー ̄)

曲は正直微妙です。ただ、相変わらず2面のボス&道中は秀逸でしたけど。

今回、七福神でも星座でもありませんでした。ニコニコとかにもあがってると思うので、書きますが妖怪(お化け)ですね。

キャラに関しては、一応伏せておきます。2面は曲もキャラも気に入りました。弾幕はトラウマ気味ですが(笑 

難しいです。何がっていうと宝船を無意識に追っかけるんですよ。そして弾に自ら当たりにいってしまうorz

早苗さん初の自機でしたが、意外と使いやすいです。↓みんなのアイドル早苗さんの立ち絵ъ(`ー゜)

まあ、風神でも出てきてますしいいよね?

魔理沙のコスチュームが結構変ってます。通常のもいいけど今回のもいいかもね。

ゲーム全体の難易度ははっきり言って、地霊殿よりも難しいです。

ボムもケチってます。まあ対応策はいろいろ有りますけどね。

もっと、いいSSあって、載っけたくてしょうがないのですが、体験版がダウンロードできるようになってからにします。

少しの間だけ自粛。

2009.3.7

明日、例大祭ですね。残念ながらいけません。少し仕事落ち着いてきたんで、そろそろ攻略に乗り出したいところですが、

なんかモチベーションが低下気味。私、映画が好きで、毎週取りためてますが、今週も2本ほど見ました。

ウォンテッドが、2月25日発売でしたが、先週見れませんでしたので、今週見てみました。まあ、面白かったですが、

傑作というわけではありません。3月15日にはレッドクリフもでますし、それまでは、テレビで上映するのを楽しむとします。

早く星蓮船体験版ダウンロードできるようにならないかな〜。曲がすごく楽しみです。

2009.3.2

後、一週間で例大祭いまだに行こうか迷ってます。でも遠すぎるもんな〜。体験版。某天才ピアノ奏者2人には

めちゃくちゃ逢いたいんですけど。片方の方はCD出すしね。まあ、もうちょっと考えます。もしかしたら、

ビックサイトに自分いるかもしれません(笑 もう寝る時間なので手短にですが、緋想天のストーリーモード

のリプレイあげようか迷い中。最近やったら、ルナ難しすぎてクリアできなくなってたorz。なので、霊夢でイージーと

パチェでノーマル攻略のリプレイをもしかしたらあげるかもしれないです。

2009.2.26

東方の新作の発表が神主のブログに掲載されてました。新作タイトルは 

「東方星蓮船 〜 Undefined Fantastic Object.」。3月8日の例大祭で体験版配布予定だそうです。製品版は夏。

いろいろつっこみたいですが、宝船どうみても○○○です。早苗さん自機かよ。どんだけ人気あるんだ。(笑

七福神とがボスとか噂されてますが自分の予想では、星座じゃないかと。だって七福神って男ばっかじゃん...。

動物とかのバリエーションもないし、タイトルから見ても星座のようなきがする。

とにかくほしいですね。音楽が聞いてみたい。でも、例大祭いかないとおもう。

はやく、体験版ダウンロードできるようにならないかな〜。

それと神主、絵上達してないか?霊夢の立ち絵とかふつうにうまいんだけども。ゲームつくりながら、いろいろ考えながら、

絵上達してるって、時間の使い方が相当うまいんだろうな。

リプレイいろいろと更新してます。まず、永夜の1.00d版のリプレイ。やっぱ魔理沙つよいよ。うどんげあたりで集中力

どうみても切れてます。体験版妖々夢。霊夢「瞬」の攻略。まあ、どれも簡単なのばっかなんですけどね。

いま、本当にスランプ中なので死ぬとすぐやめてしまいます。

友人が東方に興味持ち出したのでEASYでもリプレイとるかなっと。EASYやってるらしい。

2009.2.23

最近、東方の腕が低迷しているので自分でも嫌になってきます。orz 情緒不安定なのか、心配事が多いせいなのか、

集中力がすぐにおちるので、ちょっとしたことでケアレスミスをします。そのため全然攻略に力が入らず、まったく

進んでない始末。このスランプはいつになったら抜けられるのか。とりあえずは緋想天に逃げてますが、はやく成果を

あげたいとこです。とりあえず、攻略ページ作成を徐々にすすめています。今回は新たにワーハクタク(上白沢)慧音の

攻略をあげました。結構ここで進行を阻まれるひとが多いみたいで、参考にしてもらえるとうれしいです。永夜EXは、

比較的攻略法は多いと思うんですよ。いろんなパターンの動画が挙がってますし。様は自分にあった避けをどうやって

見つけていくかに限ると思うのです。幸い、永夜抄は各スペルカードごとに練習できますのでシリーズの中では

比較的攻略が楽な方だと思います。ほとんどパターン避けでいけますし。自分も永夜EXだけは攻略安定してますしね。

最難関と言われているフジヤマも私の攻略でいけば、そんなに難しくないはずです。他のEXは攻略できてない

情けない自分が言うのもなんですが、がんばって練習してみてください。攻略した時には攻略した人にしか味わえない満足感が

あるとおもいますよ。霊夢のラストスペルカード「瞬」も上げようと考えてますがノーマル最凶スペルと言われてるほど、

難しくないと思います。霊夢のスペルはどれもいかに誘導するかにかかってます。チョン避けに慣れて誘導避け

忘れてませんか?誘導すれば、難しいスペルはあまりないとおもいますよ。自分も7割ぐらいはノーミスでいけてますし。

(ノーボムではないですが。)

最近、カーステレオのCDの音飛びが激しいので変えようかと検討中。HDDナビもついた混合のオーディオも検討してますが、

高いしそれより先にお金つかうなら6年ぐらい前のPCを新調したいので、あまりお金をかけたくないのも事実。

前のカーオーディオも8.5万かかってますし、ちょっと、変えるのに躊躇してます。物は2万ぐらいのいいカーステレオがあるんです

けどね。8.5万かかったオーディオをそう簡単に手放せないのです。いまはMDで聴くことで逃げてますが、そろそろ

考えないとな。

2009.2.16

神奈子様&ケロちゃんのラフ。さらにもう1パターン描きました。まだ、ちょっと不満。もうすこしかかりそうです。

東方のページ。まったくやったことの無い人のために、体験版の紹介ページを作成しました。製品版もってないと、

攻略ページにあがってるリプレイ楽しめないですしね。体験版の主にノーマルのリプレイを作成しました。

まだ、全パターン攻略はしていませんが、更新することが無いときなどに徐々に載っけていきたいとおもってます。

それとともに、東方シューティングで基本的なことをまったくやったことのない初心者でもわかるように書いていくつもり

です。これによって、すこしでも東方の良さをわかってもらえたらというのが意図です。

今日、BS放送、自分のテレビでも映るようになりました。いままで、アンテナはあったんだけども、配線がめんどくさくて、

繋いでいませんでした。昔にくらべて、けっこうチャンネル数が多くなってたのには驚き。まあ、そろそろAM1:30だし、

寝るので、日記はこのへんで終わりにしときます。

2009.2.9

東方風神録EXの攻略、道中は少なくとも霊夢Aのほうが簡単だった。(笑 パターン攻略慣れれば道中はなんとかノーミスでいけそう。

中ボスが若干難しいぐらいで、それでも、基本的にはチョン避け&誘導避けでいける。ボムも消費しないと危険なとこあるけど、

そういうところは札がいっぱいでるところだしね。メモ書きでパターン避けちょっと書いておこう。ちなみに霊夢A専用メモです。

リプ&攻略はもうちょっとましになってからにします。まだ攻略し始めたばっかだしね。

左右上高速中玉弾4回。左右下米弾2回ばらまき。左右上高速中玉弾2回。

ともに下でチョン避け、下のは弾ばらまく前にできるだけ倒すこと。

自機ねらい。5WAY弾が5匹×4回上部に均等配置。

自機ねらいで5匹なため若干難しいが基本的にチョン避けしてれば当たらない。へたに札を回収しようとすると事故る。

上中央8方向米弾+青誘導大玉弾2回。間髪いれず、左右上高速中玉弾4回。

左もしくは右から、米弾を抜けるようにチョン避けで大玉と中弾を誘導すればさほど難しくないです。

即座に左右下米弾4回ばらまき。3回目以降が敵を討ちもらすため若干難しい。

右上から左右赤弾小中大弾ばらまき、自機ねらい8回。

左右の敵の外側をぐるぐる回るように避けるとすごい楽。ただし上から来る敵に当たらないように注意。

中ボス。中玉ばらまき下直進弾と斜め弾の混合。隙間けっこうあるため、よくみれば交わせないことはないが、

ボムるのもあり。ただEXにこれるひとならそんなに難しい避けではないとおもう。

360度高速ばらまき米弾。隙間がせまいため、非常に精密なチョン避けが必要。

ただし、「正直者の死」と同じ要領で、自機に向かってくるのだけチョン避けすればそこそこ楽。

米弾が高速なためやはりボム使うのがいいかも。

中央誘導米弾。大量に自機の位置にしかも高速であつまってくるため、絶えず誘導避けが必要。

うまく避けないと退路を断たれるため、非常にやっかい。円を描くように絶えず隙間をよけていくしかない。

直線下方向にかたまり米弾。以後ばらまき。誘導してその位置からはなれれば隙間はそんなせまくないため

避けられそうだが、近くにもうひとつ柱ができると交差するため非常に危険。ボム推奨だとおもわれる。

左右上高速中玉弾2回。チョン避けで。左右中央に360度ばらまき+誘導札弾。

非常に危険なためボムったほうが、無難。一応、札はそこそこ出すので遠慮なく。

左右4回密集5WAY弾。隙間がすごくせまいため、誘導して、広い隙間のところをよけること。

左右に振って誘導すると楽。やばかったらボムで。

左右中央に360度ばらまき。非常に危険なためボムったほうが、無難。

間髪いれず、隙間せまい5WAY弾を出す敵が大量にでる。うまく誘導してさけるべし。退路をふさがれないように注意。

ややおそめの隙間せまい5WAY弾を出す敵が大量。最後の右から来た色違いの敵が大札3枚おとすので、

ボムしてでも見逃さないように。ケロちゃんとご対面。ネイティブフェイスは、

気分が紅潮して避ける気にさせる神曲だね。自分でやってはじめてこの曲の本当の良さがわかった。

どのEXにもいえることだが、難しいけど基本的にパターン避けが多めであり、神主がクリアさせるつもりで作っているのは好感が持てる。

今回も、永夜と同じで難易度高くなさそうなのでなんとか行けそう。まあ、最後の方のスペルカードが鬼畜と聞くけどね(笑

ネタバレかもしれませんが、これだけじゃ想像豊かなひとじゃないと、どんな感じなのかわからないのでいいですよね?

覚えてるかぎりではこんな感じです。もし、こんなんでもリプレイみたい!という要望があれば、載っけようかな?

まあだれもみてないね。

2009.2.8

東方紅魔郷のリプレイは未だにあげてませんが、リフレッシュレートの関係でリプレイが保存できなかったため、

初クリアのリプレイを保存してないためあげられません。とりあえず、なんとかクリアしてあげようと思っているのですが、

今回、結構順調に行っていたのですがパチェに阻まれ4機奪われ、4面で残り二機となりクリア断念。

動かない大図書館もとい紫もやしのくせに(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻(笑 あんまり本気で攻略してませんので、

クリア次第UPしたいと思います。次に、永夜のラストスペルをやりたいと思いハードに挑戦。

意外や意外。思ったより簡単ですね(強がり)。でも、ルナやった感想では、Nomalよりちょっと弾幕濃いかなぐらい

の難易度でした。見所は慧音時のスーパープレイです。酔ってやってるとたまにとんでもないプレイをすることがあるんです。

今回のもよく避けたものだぐらいのスーパープレイがあります。

ラストスペル出すには、全スペルカードを発生させなければなりません。問題は、ハードとルナの隠しスペル&

6面の2人の攻略です(コンティニューすると5面でbad endになるため)ルナとか、隠しスペル発生って自分の力量じゃ

無理なんですが(笑 まあ気長にやっていきます。まだ95スペルカードも出してないのあるし(笑

最後に風神の攻略が終わり風神EXと共に、東方地霊殿の攻略も始めています。もともと発売時に、多少攻略はしていたの

ですが、他のを攻略するため、あまりやっていませんでした。いったん目処がたったので、これから少しづつ攻略したいとおもいます。

さすがに、最新のゲームだけあって、難易度が半端ないです、正直永夜のハードよりもきついだろうと思いました。

今のとこ5面までノーコンです。今回は4面まではうまく行ってたのですが、それ以降集中力がきれて、

被弾しまくりで5面終了となりました。こちらも徐々に攻略予定です。

ちょっと永夜のリプレイ見てみたら、全部ずれてて泣きました。(´;ω;`) クリアリプレイがすべて途中で、

終わって台無しに。また、クリアし直しかよ。何が原因何でしょうね?VERUPしたからそれのせい?

まあ、気長に保存しなおします。(´Д⊂

2009.2.6

ちょー鬼畜だった。まあトラウマになるだろうな。あ、取り乱してすみません。ついに霊夢Aでクリアしましたよ。

たぶんもうプレイ回数500回いくんじゃないかってくらいプレイしてやっと。正直どのプレイよりもきつかった。

正直しばらくはもうやりたくない(笑 作者のガチ避けのレベルを推し量るにはいいリプレイだとおもいます。

皆さんも気づいてない避けもいくつかあるかもしれません。早苗さんの斜め弾とか、下の方で避けれるの知ってました?

決めてはボムではありませんでした。適当書いてすみません。その辺は、東方攻略ページに書こうとおもいます。

リプレイもちゃんと保存してありますんでハッタリじゃないですよ?(笑 やっと、EX攻略にとりかかれそうですよ。

正直もやもやがありましたから。でもEXはレザマリで行く予定(魔理沙B)。わざわざマゾいのでやるほど、作者はMではありません。

なんと言われようとも霊夢Aじゃ火力弱すぎて、きつすぎw。まあ、こっちもきついぽいので、がんばってクリアまでもっていきたいと

思います。今日興奮してねれなさそうだな(笑

2009.2.5

風神録いまだに続けてますが、霊夢Aではどうやら無理な気配。どうやっても、4機到達でラストスペル時

2機ないし1機です。ボスでボムつかっても1発じゃ死なない上にパワーアップがあまりできないので、

ボムつかうと次の面で苦境に陥るという負のスパイラルに落ち込みます(笑 パワーがないのでガチ避けが

長引き非常にきつく、しかもたまってもすぐボムしなくては行けなく、いつまでたってもパワーが貯まらないという

ひどい状況になります。打開策は死んでパワーアップしかないのですが、そうするとクリアできない。

そもそもガチ避け推奨な上に威力が下から2番目ぐらいなもんだから戦闘が長引くという。

(調整したのかよと愚痴りなくなります。)まあ、避けがうまい人じゃないと使いこなせそうです。

一応、しばらくは続けてみますが、そろそろこの酷い仕様にキレそうな感じなのでやめるかもしれません。

次期候補として、針巫女も考えてますが、全貌が見えてきた今になると、そこまでして攻略したいゲームでは

ないですね東方風神録は....。永夜はいまでもやってるというのに。ケロちゃんもきつそうですね。

ちょっとやってみて、風神録はやめるかも。地霊殿もこんな感じなんだよな〜。しかもさらの札が少なく、

場所によっては遙かに難しいところがあるという....。新作のはなしも出てるみたいですが、このシステムだったら

はっきり言って買わないかもしれませんね。永夜やってるときはすごい好きだった東方も風神録やって、

なんか嫌いになりつつあります。とにかく、もうすこし一般的なユーザーを対象に作ってほしい。

こんな弾幕、普通の人ならクリアできるのか?とてもそうには思えないのですが。EXが難しいのは、

ある意味ふつうだとおもうのですけど、ノーマルぐらいはもう少しクリアしやすくしてほしい。別に簡単にすると

かじゃなく、ガチ避けをなるべくしないでクリアできる仕様にするとか。

2009.1.31

アンテナに電気を供給してるブースターが4ヶ月もしないうちに壊れて、金、土とテレビが一切見れません

不良品かな。明日、業者が見に来るそうです。それで暇つぶしに、というかメインですけどもう言わなくても

わかりますよね(笑 そうです。東方です。

風神録むずかしずぎだろ。未だにクリアできてません。6面練習のためにイージーならクリアできるだろう

と思って、やってみたのですが、(ちなみに永夜のイージーでは6面到達時残機10機ボム6個とかすごい

楽だった。)6面到達時4機。というか、道中Nomalとほとんど変わらないんですが...。若干、弾幕が薄く

なってるだけ、ボスに至っては、これイージーシューターじゃ無理だろ(笑 な弾幕でした。

結局、残機0にしてやっとイージーノーコンクリア。

イージーのラスボスの最後のスペルカードはおそらくイージーシューターじゃ避けられません(笑

って言うかクリア無理だろあれ(笑

といいつつも、ノーマルはノーコンでラストスペルカード、HPのこり1/3ぐらいまでは行ってるんですけどね(笑

ノーマル攻略の話ですが、とにかく最後のスペルカードが鬼畜です。たぶんイージー及びノーマルの中では

全シリーズのなかでこれほどひどいスペルカードはないとおもいます。ボムがほとんど弾幕を消してくれません(笑

ボムで敵のHPほとんど減りません(笑 それでいて、ほぼガチ避けです。決して楽な避けではないです。

極めつけはHPがなかなか減らない。おそらく、普通に減らして5分ぐらいはかかる。5分間ガチ避け(笑

ボムで押すしかないだろうな。自分的に3機ないとラストスペルカードはおそらく無理でしょう。

でもラスボスは他のスペルカードも鬼畜です。単純に見積もって、ラストスペルカード以外でボム消費が6ぐらい

必須だと思われます。だからボス到達時最低4機。6面は道中も鬼畜ですし(笑 6面到達時5機ぐらいが理想。

4機ならパワー5で札はかなり回収しないときついと思います。(道中もボム押しするし)

1面〜6面までに増える残機は、順調にいって、(2面1,3面2,4面1,5面2。ある程度札上部回収必要)6機+2で

8機。自分の腕だと、4面で2機、5面で1機は最低死ぬかと思います。要するに、全く余裕がないんですよ。

1〜3面はノーミス(笑 4面を2機でクリアも相当厳しいとおもいます。やったことある人ならわかるはず。

5面はなんとかミスなしで行けるぐらいのレベル。でも簡単な面ではありません。特にボスが。

風神の弾幕のほとんどがパターン化できない避けだとおもいます。道中も4面以降はすごく難しいです。

まあ、地道に練習して慣れるしかないですね。永夜と比べると遙かにきついクリアとなりそうです。

話は変わりまして緋想天もシューティングのもやもや解消にやってるんですが、イクさん強いよイクさん。

うどんげよわいようどんげ。(笑 2キャラ(匹?)練習しはじめました。これで、持ちキャラが、

霊夢パチュリー魔理沙萃香うどんげ衣玖幽々子となりました。正直最後の3人は全然使いこなせて

ないんですけどね。イクさんはすごく強い。端っこではまったらおそらく一気に勝てるぐらい強い。

うどんげよわい(笑 決めてが無いくせに、どれもダメージ低い技ばっかw。移動系で有利なのは幻覚のみw。

移動速度早いわけでは無いですし(笑

ただ接近戦がたぶん(たぶんかよ)強いのでこれで押していくしかないです。一方的に攻撃進めてても気づけば、

こっちのHPがやばくなってるって、やばい弱さです。まあ、それだけに熱が入るんですけどね(笑

後ろに仰け反ってる姿が可愛いようどんげ(笑 まあ、飽きるまで風神もうどんげもがんばろうと思います。

 

2009.1.26

新しいイラストのラフをちょっと書いてみたのでこっそり掲載。(笑

大抵、イラストを描くときは、ストーリーなんかをイメージして

描く場合が作者は多いです。その方がイメージしやすいし、感情輸入して作品が生えるからです。

今回のストーリーはこんな感じ。

神奈子「博麗神社の廻し者が妖怪の山で暴れてるみたいね。」

諏訪子「そうみたいね。」

神奈子「布教の一環かしら?命知らずな人間ね。神様に勝てるわけ無いのに。」

諏訪子「おごりは禁物よ。私が、あなたの土地に侵略したときにあなた幼女の姿の私に負けるとおもった?」

神奈子「むむむ。」

諏訪子「私、久しぶりに骨のある人間で内心わくわくしてるの。神奈子。あんまり虐めないであげてね。」

神奈子「私も楽しみだわ。」

こんな感じのやりとりを想像して描いてます。風神録のバックストーリーではこのようなやりとりがされてたか

わかりませんが自分で勝手に思い込むのもプレイに熱が入って良い物です。(笑

風神録攻略もイラスト完成もまだ未定ですが、イラストの方は少しばかり自分にしては難易度が高すぎな気がします。(笑

いつ仕上がるか、断念して、もっと簡単なイラストになるかもしれませんががんばってみます。

まだ、書き殴った状態なのでもうすこしバランスや、おかしいところを修正して本格的に進めたいと思います。

まあもう2、3点描いてみてほかのにするかもしれないですけどね。

人気投票が終わり本家ページにランキングが掲載されています。それに伴い、うちのページでも

人気投票の集計を、東方projectとはのページに掲載しました。あくまでも、作者の意見ですので、

あまり、真に受けないでください。ストレートに書いてるところが若干あるとおもいます。

印象としましては地霊殿が発売して間もないのに、結構人気があるのに驚きました。

あとは、自分が支持しているキャラ&曲がけっこううけてるのが意外でした。

やっぱり、良い曲は良い曲、良いキャラは良いキャラ、万国共通なのですかね?(笑

2009.1.24

東方人気投票の締め切りは今日までです。投票してないひとはお早めに。

イラストの方キャラは決まってるのですが、構図がいまいち決まりません。

今回も2人!どっちも格好良く書こうとおもってますが描けるかなぁ。

風神攻略の方も難航してます。どうしても4面あたりでつまづくorz てか難しすぎでしょ4面。

特に収穫のない一週間でしたが一応日記更新はがんばらければ。

2009.1.18

ついに、東方の人気投票がはじまりました。締め切りは24日です。

今年一番思い入れがあるのは、永夜抄のキャラでしょうか?

どれを推すとかは書きませんが、藤原妹紅は5人中1人に入れるでしょうね。あと八坂神奈子。この人もいま

攻略中ですし。パチュリー、萃香なんかもマイキャラですし入れそうです。あれ?もう4人書いたような?(笑

曲は、ハルトマンの妖怪少女は東方一好きな曲と書いているぐらいだからいれます。幽雅と人形裁判は、

どうしようかな?月まで届けも捨てがたい。神さびた古戦場はおそらくいれます。これ結構今回順位

上なんじゃないかとおもってるんですがどうでしょう?7曲なんで人物と違ってけっこう自由が利きそうですね。

東方風神録ですが、結構難しい...。良く、ラスボス残り2スペルまでいったな〜と思ってます。

あれが一番ベストな状況だったのかもしれないです。それだけにもう少し丁寧にやってクリアしとくべきだった

と、ちょっと後悔してます(笑 クリアはまだまだ先になりそうですねぇ。

2009.1.15

昨夜はじめて、東方永夜抄エキストラステージをクリアしました。嬉しかったです。約1ヶ月かかりましたしね...。

今日なにげに、もう一回やったら、もっとうまくクリアできて苦笑ものでしたが。リプレイは新しい方に更新しました。

リンク先の失敗したスペルカードのリンクは削除しました。新しいリプレイでうまく避けてますので。今回、隠しスペルカードも

でて、万々歳。まあ、2段目で終わりましたが(笑 明日から東方風神録の攻略に移ろうとおもいます。永夜抄は、

けっこうおもしろいので目標は達成出来ましたがたまにやるつもりです。

なんか、突然こっちでもjwordのポップアップがでるようになりました。たぶんカウンターの部分ですね。忍者様にもアクセス

カウンターありますので早急に変えたいと思います。あー、結構気に入ってたんだけど。1日と全体の集計ができるカウンター

だったので。まあ、はっきりいってjwordはうざいのでしょうがないですね。イラストも風神からいくつか描こうと思惑中です。

たぶん、あの娘とあの娘とあの娘辺りの何人か(笑 あくまでも予定。

2009.1.12

11日に忍者様のフリースペースにホームページを移動しました。以前はフリーチケットを利用していたのですが、

とにかく広告がうざくて、決めてはJwordのポップアップが追加されてたことでしょうか?たいした容量も提供してない

ですし、1MB以上はBigスペースに置かないといけない制約もありましたし。

で、忍者様の登録をはじめたんですが、まず和風のドメイン名に気に入りました。もしかして東方に関連のあるドメイン名

がつけられるのでは?というのが狙いです(笑 himegimiや、kachohugetuなどありましたが、狙い通りもろ東方ってのが

ありました。 十六夜。iza-yoi(笑 やっぱりこれですよね?!十六夜っていったらねぇ。咲夜様でしょうが(笑

というわけで、即決です。

フリーチケット関連のリンクを修正して、なんとか11日じゅうに、更新完了。広告もフッターに一行のテキスト。

なかなかいいですね。ただ、全ページにってのはあんまり好ましくないですが。まあ、それは目をつぶりましょうか。

うちのトップページ、フレームが特殊で初期表示時、広告が消えてるんですが、大丈夫なのかなぁ。まあ、フレームにも

広告がついてないのはgoodですね。

あとずいぶんと後のばしにしていたイラスト。やっと公開できる状態になりました。たいしたイラストではないですが、

見てくださる人がひとりでもいればうれしいです。

2009.1.10

仕事は社員寮から通ってますが、社員寮のネットがいままでモデムの故障でつながらなかったので、ひさしぶりに帰って

きた実家にて、日記を更新中。だれかに見られてないんだから、頻繁に更新しなくてもいいんですが(笑

どっかで宣伝してみようかなぁ。まず、もこたんこと、永夜EXですがラストスペルカードまで行けるようになりましたので、

あともう一息。まあ、ラストスペルカードがこれまた難関なのですが....。東方の攻略は、イージーシューターだと

最後までのバランスが非常に重要になってきます。バランスというのは、ここまではノーミスでクリアするとか、

ボムをいくつ自機を最低何機残しとくとか。そうやって自分のできる範囲で計画を立てて、スペルカード攻略の

練習やら、何度もプラクティスモードで鍛えて調子のいいときにノーコンでノーマルをクリアしたり、EXを攻略したり、

します。この課程が一番楽しいところです。今現在ではもこたんはラストスペルカード時、残機2機を目標にしてるの

ですが、どうしても1機になってしまうので、最後のスペルカードがクリアできずにいます。

簡単に調整できるように思えますが、これが今の攻略法自体が自分流にできあがったものですので、

いじるとなると、色々所が少々無理をしなくてはいけなくなります。どれかのスペルカードに、安置(安全地帯)

とか発見されれば容易に調整が利くのですがね。まあ、現状では運良く残機が残ってたらクリアできそう。

としかいえません。東方風神禄も現在攻略中で、こっちはラスボスのラスト2スペルまでは、ノーコンでいけました。

まだまだ全然安定クリアとまで行けませんが、じきにノーマルクリアとなりそうです。早く逢いたいよケロちゃん(笑

イラストのほうですが、社員寮でインターネットがつながらなかったのが良かったのか(笑 自分の中では、

最短記録の1週間で人物の塗りがおわりました。あと、背景と若干手直しだけですので、休み中には公開

できるかとおもいます。

2009.1.4

どっかからひろってきたウイルスにPC感染したらしくいままで、復旧作業...。いろんなものをバックアップし忘れて、

結構、損失は大きい。まあ、最重要ファイルや個人のデータなどは、システムとは別のHDDにまとめてあるのでまず、

消すことはないと思うけど、なによりまったく予想外の時間消費が痛い。みなさんも個人データとシステムは別HDDにした

ほうがいいですよ。自分の経験上、再インストールまでになったら、まず、HDDからデーターの取り出しなんて無理です。

というわけで、全然イラストすすんでませんよ。東方のページも色々更新しました。多少見やすくなってるかとおもいます。

2009.1.3

きのうに続き、ずっとホームページ更新。なんかすげー疲れた。まあそのおかげで、

東方Projectのページがある程度完成しそうです。特にフジヤマヴォルケイノの攻略は

必見かとおもいますので、良かったら見てくださいね。てか、だれにも紹介してないのに

このHP立派すぎるよ(自己満足)

2009.1.2

ホームページの大幅リニューアルで正直つかれました。まだおわってません(;´ρ`)

まあ、かなり良くできあがってきましたけどね。イラストについては全然進んでませんので、

明日以降に作業に取りかかろうとおもいます。さていつになるやら。ああ、東方もやりたいのに

とほほ。

2009.1.1

2000年の9月から初めてもう9年目ですが、すでに8年ほど放置してました。(;´ρ`)

まあ、思い立つのも実行も早ければ飽きるのも早くて。すみません。

しばらくイラストなんて描いてなかったんですが、去年の夏に東方を知り、

はまりまくってる最中でしたので、勢い余って年賀次いでに書いてしまった作品が

どうやらもうすこしで展示できるかもです。

で、8年も放置していたHPをせこせことリニューアルしてる最中です。なんかぜんぜん

人はいってきてないかとおもえば、カウンターは300ほどまわってるどういう事なんだΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)

まあ東方関連でちょっとカウンターまわるかもしれないですけど。

まあ、ノーマルはクリアできますがそそっかしくあぶなっかしーのでイージーシューターだと

自負してます。

東方関連のページも新設するつもりなんでこれからよろしくです。詳しくは東方ページにて

お楽しみください。

 

このページの日記先頭へ戻る→ 最新の日記へ移動→