妖精大戦争 〜 東方三月精

 東方Project 第12.8弾(どこまで刻むのか)!!
  「妖精大戦争 〜 東方三月精」 です。
 チルノが三妖精に宣戦布告を出してさあ大変、というお話。同名の書き下ろしの続きです。

ゲーム内容はというと
  「チルノが、避けるはずの弾幕を凍らせて進む爽快ゲーム」
 みたいな感じで。
 遊びたいときに考えなしに短時間でさくっと遊べて、繰り返し遊べる歯ごたえある難易度、

大胆なのに緻密なパターン、そんな感じになっています。

 

上海アリス幻樂団」最新作弾幕シューティングが2010年8月14日夏コミにて発売されました。

東方シリーズとは若干ちがう外伝的な内容のゲームです。操作も自機が弾幕を凍らせて、

%を蓄積していき、自機、POWER、ボムなどを強化して進めていく新感覚STGです。

今回の立ち絵全般は、比良坂真琴さんが担当しているそうです。

難易度は非常に難しく、攻略パターンが確立してない場合、おそらく地霊殿ですら

超える難易度だと作者は感じました。EASYからどう見てもルナレベルの避けが当たり前の様に

要求されます。もちろんステージはじめの方はルナレベルの難しさは言い過ぎかもしれませんが、

ラスボス近くになると間違い無くルナレベルの弾幕だとおもいますよ。何度も言いますがイージーです。

イージーでルナレベルの避けを要求されます。(初日プレイでEasyでフルコンティニューありで

クリアできなかったのはこれが初めてです。しかも、死んだところからはじめられて4回コンティニュー

あるにも関わらずです。)

ただ、凍らせることにより、激しい弾幕を回避できることで難易度はそれなりに下がります。

最初の方は本当に苦戦すると思います。ですが、やりこんでいき凍らせるタイミングがわかってくると、

今までが嘘だったかのようにサクサク進めるようになります。(とはいっても楽ではないですけどね)

私も買ってしばらくやってませんでしたが、それでもある程度パターンが組めてきたら

あれほど苦戦していたイージーがあっという間にクリアできました。まあ、ラストスペルはどうみても、

ルナです本当にありがとうございました。システムもかなり面白いのでプレイしてて楽しいです。

イージーシューターでもやりこみとパターン化によって十分に楽しめるとおもいますよ。

パターン次第ではほとんど弾幕避けなくてもよくなったりしますし。

 

攻略状況

操作になれてきて弾幕もある程度覚えてきました。まだ、パターン化とは呼べませんがそこそこふつうに進める様になったら、

結構おもしろいじゃないですか。相変わらず難しいし、チャージが間に合わないと死にまずが(笑 

とりあえず見てのとおり、EXでました。今回致命的ではないけれどバグが結構多いらしいですね。

もうご存じの方も多いと思いますが、これ全ルートをクリアすると(難易度問わず)EXが遊べるようになります。

体感で一番簡単だったのはA2ルート(スターサファイアメイン)のやつ、一番難しかったのは、B1ルート(ルナチャイルドメイン)

のやつでした。というかルナチャイルドの弾幕が1面以外だと全般的に鬼畜です。

 

とりあえず今の目標はノーマルステージ1ルートクリア、EXをできたらクリアあたりにしておこうと思います。

 


リプレイ

難易度
内容
攻略
リプレイ
ステージ
EASY
だいたいの人が初見でやるステージですしね。難易度は中くらいかな?
ALL
A1ルート
EASY
一番簡単だと思いました。とはいっても6つの中でではですがね!
ALL
A2ルート
EASY
C1とおなじくらいかな。ルナェ...。3面時1機の時は無理だと思ったw
ALL
B1ルート
EASY

結構残機残せてるし簡単?ラストはスターサファイアですしね。

ALL
B2ルート
EASY
3面ボスの攻撃が鬼畜です。
ALL
C1ルート
EASY
初見でしたが案外あっさりいけた。
ALL
C2ルート

 


リプレイ動画

もちろん攻略動画ということでネタバレ満載です。

また、動画のダウンロードは著作権改正法により違法となりうる可能性が

ないともいえません。(詳しくはこちらをお読みください。)

それを認識した上で是非作者のリプレイをみてみたい方、新作の攻略プレイを

約640×480で高画質で見たい方、攻略や何かの参考にしたい方は、

こちらをクリックしてください。ネタバレ上等で動画ダウンロードページへ行く