東方心綺楼 ~ Hopeless Masquerade.
度重なる天変地異、あらがえない天災の恐怖、
それらは人間の里に厭世観をもたらした。
里には重苦しい空気が渦巻いている。
しかしながらそれは絶望感では無い。
何をしても人間の未来は変わらないという閉塞感に近い物であった。
『ええじゃないか!』
誰が発したのだろうか、そんな声が聞こえて来る気がする。
そうだ、何も変わらないのなら、何をしても良いんじゃないか?
そうだ、もっと刹那的に生きれば良いんだ。
次第に里の人間の心は解放され、それと同時に秩序が乱れていった。
その様子を別の視点から見る者達が居た。 宗教家達である。
宗教家は乱れた人心を掌握しようと考えた。
秩序を取り戻すと同時に、自らの信仰を集める良い機会だからだ。
幻想郷にお寺を建立した僧侶、俗世を捨て不老不死を目指す道士、
そして復権を目指す巫女。
彼女達は決意する。こういう時こそ「私の出番」だと。
さあ、それぞれの信念を武器に、魅力的に闘い、人気を奪い合え!
「黄昏フロンティア」最新作の格闘ゲームが2012年12月30日から開催の2012年冬コミにて体験版として
100円で配布されました。web体験版になり、その辺の調整が行われ、 ゲームとしてだいぶ完成度が高くなってきました。
2013年5月26日に例大祭にて製品版が発売。
攻略状況
例大祭は筆者は東方輝針城体験版を手に入れたいが為、
そちらに並んだ為こちらは委託通販で購入。次の週の休日に試してみました。
一応、秦こころは使える様にになりました。もちろん、二つ岩マミゾウも。
秦こころは現在通常攻撃のみ、対戦の方では使えません。マミゾウはつかえますね。
全キャラクターでラスボスまでクリアしました。秦こころが結構いいキャラですね。
真のエンディングではちょっとほろりときました。
ゲーム全体の完成度といえばまだまだ荒削りな印象ですね。
まず、ダメージのバランスのばらつきが凄い。
手数が少ないキャラがコンボを必死に決めているキャラより削っているところをみると、
がんばってる方が気の毒に思えて仕方がありません。
気絶からのスペカ発動で逆転が可能なシステムはいいのですが、
気絶コンボが出しやすいのはちょっと難がありそう。
しかもキャラによって やり安さにばらつきがありますし。
即死技があるのはやり過ぎかと。
一部キャラは本当に限られた状況でしか即死技がないのでそれは良いとして、
それなりに頻繁に即死技を決められそうなキャラはやはり修正するべきでしょう。
現在気絶コンボを普通に決められるユーザーが五万といますしね。
永久機関コンボが流行だしてます。これも修正すべきでしょう。 バランス調整はまだまだですね。
リプレイ
とりあえず、需要のありそうなのだけ。製品版なので一応、普通のページにはあげるのはやめておきます。
プレイ動画
毎度恒例のプレイ動画です。Youtubeにあげましたのでよろしかったら見てみてくださいね。
720HDの大サイズにできます。設定分かる方はより大きな画面で観れますので良かったら設定してみてください。